• 🍉2つのテーマでわくわくが2倍!『みんなの夏フェス』🌻

    「のりもの」と「いきもの」がテーマの楽しいイベントがたくさん集まったフェス!

    最新情報をアップデートしていくので、このページをチェックしてね!

    参加費

    無料

    のりものに関する楽しいイベントがもりだくさん!のりもの好きあつまれ~♬

    会場開催日イベント名・内容対象時間
    1階プレゼンテーションテラス両日おえかきパラダイス「車(26日)・鉄道(27日)」
    描いた絵が画面の中で動き出すデジタルおえかきコンテンツ。描いた絵でペーパークラフトもできるよ。
    どなたでも10:00~16:00
    和室両日のりものひろば
    いろいろな乗り物のおもちゃで遊べるひろば。
    どなたでも10:00~16:00
    2階多目的室27日〈事前申込6/5~〉くわしくはこちら
    チバニアンを知ろう!チバニアンと地磁気の逆転~地磁気ってなんだろう~
    チバニアンのガイドさんが地磁気の逆転について分かりやすく教えてくれるよ!楽しい実験をしたり、石を観察して本物の化石を探したり、スペシャルな体験がまってるぞ!(8/9と同じ内容です)
    講師:NPO法人田淵チバニアンズガイド部
    小学3~6年生(先着20名)13:00~14:20
    3階多目的ホール27日〈事前申込6/5~〉くわしくはこちら
    チョークアートで描こう あなたのバスはどんなバス?
    君の描くバスにはどんなお客さんが乗ってくるのかな??指でくるくる混ぜて描くのが癖になるチョークアートで一緒に描いてみよう。どんなバスを描こう?って考えてきてね!一緒におえかきできるのを楽しみにしています♪
    講師:OtemotoArtlab 阿部彩香
    小学生(各回先着8名)①10:00~
    ②11:00~
    ③13:00~
    ④14:00~
    ⑤15:00~
    ※各60分
    27日輪ゴムカタパルトで飛ばそう!あな空き翼ひこうき
    輪ゴムを使った飛行機づくり。弾性や重心などサイエンスも学べる。
    年中~小学生(先着100名)1時間休憩あり

    いきものに関する楽しいイベントがもりだくさん!夏休みの研究にピッタリ♪

    会場開催日イベント名・内容対象時間
    1階プレゼンテーションテラス両日おえかきパラダイス「昆虫」
    描いた絵が画面の中で動き出すデジタルおえかきコンテンツ。描いた絵でペーパークラフトもできるよ。
    どなたでも10:00~16:00
    両日ペイントすなば
    砂場とプロジェクトマッピングを融合した新しい砂遊び。山を作ると、昆虫があらあれる!
    どなたでも10:00~16:00
    両日昆虫標本
    夏の昆虫の標本展示。解説シートあり。
    どなたでも10:00~16:00
    和室両日のりものひろば
    いろいろな乗り物のおもちゃで遊べるひろば。
    どなたでも10:00~16:00
    2階多目的室9日〈事前申込6/5~〉くわしくはこちら
    チバニアンを知ろう!チバニアンと地磁気の逆転~地磁気ってなんだろう~
    チバニアンのガイドさんが地磁気の逆転について分かりやすく教えてくれるよ!楽しい実験をしたり、石を観察して本物の化石を探したり、スペシャルな体験がまってるぞ!(7/27と同じ内容です)
    講師:NPO法人田淵チバニアンズガイド部
    小学3~6年生(先着20名)13:00~14:20
    3階多目的ホール両日〈1階総合受付にて当日整理券配布〉
    出張プラネタリウム
    ミニプラネタリウムで夏の星座をみよう!
    どなたでも全8回予定
    ホワイエ10日〈事前申込6/1~6/30〉くわしくはこちら
    Vixenオリジナル望遠鏡づくり
    親子で楽しめる望遠鏡づくりを通して、天体観測の楽しさや星空の魅力を発見しよう!夏休みの研究や工作にもおススメです♪
    講師:松元理沙(星空案内人/科学コミュニケーター)
    小学生(抽選30名)10:00~16:00(受付15:45まで)
    ホワイエ10日月の模様を描こう
    各国で月に見える生き物のお話を聞いた後、自分だけの月の模様を自由に描こう。
    講師:松元理沙(星空案内人/科学コミュニケーター)
    未就学児(保護者同伴)10:00~16:00
    ※イベントの内容は変更する場合があります。